飛騨高山の地酒・地ビール・日本酒専門店「飛騨地酒蔵」
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • お問い合わせ
  • メールマガジン
  • ショッピングカート
2025季節の地酒チラシ
【表面】

2025季節の地酒チラシ
【裏面】

※PDF形式のため、ご覧になる場合はAdobe社AdobeReaderが必要になります。
  1. HOME
  2. 商品一覧
  3. 酒類別
  4. 純米吟醸
  1. HOME
  2. 商品一覧
  3. 蔵元別
  4. 玉泉堂酒造
醴泉 純米吟醸 雄山錦
蔵元紹介 玉泉堂酒造 岐阜県養老郡
醴泉の洗練された味わいと「雄山錦」の旨味の調和を感じます。
岐阜県屈指の蔵元・玉泉堂酒造が醸す「醴泉」。
多くは兵庫県産の特Aクラスの山田錦を贅沢に使い醸す醴泉シリーズの中、唯一の異彩を放つ、富山県南砺産の「雄山錦」を用いて醸す純米吟醸酒。

蔵元曰く、「雄山錦は、大粒で心拍が大きく、芯白発芽率がほぼ100%という特徴の米で、そのまま旨みの出易さが特徴です。「雄山錦」独特の幅のある味わいと、心地よい酸味が調和した純米吟醸です。」

上立ち香には、若すぎず熟しすぎてもない、瑞々しさのあるバナナやメロン、ウリ系の香りを感じ、芳醇で端麗な山田錦の純米吟醸に比べ、芳醇さは甲乙つけがたい仕上がりにして、やや丸みを帯びたふくよかな味わいが特徴的です。
口に含んだ時の優しい甘味あるフルーティさと味わいの広がり、後味には醴泉シリーズの良さでもある心地よい酸味が味を締め、キレと押しの絶妙な調和を感じます。醴泉らしい、現代的な洗練された味わいと「雄山錦」が醸し出す、どこか懐かしい味わいも漂う味わい深い仕上がりの一品。
ぜひ、じっくりとお楽しみください。
【味わい】
辛口 甘口
淡麗 濃醇
【飲み方】
冷やして
【商品詳細】
蔵元/玉泉堂酒造 原料米/雄山錦(富山県南砺産) 精米歩合/55% 度数/15.0〜15.9% 日本酒度/+3 酸度/1.5

玉泉堂 醴泉 純米吟醸 雄山錦 720ml

容量・価格
720ml 1,400円(税抜)
  (税込 1,540円)

※のし・包装について

カートへ入れる

レビューを見る(0件) 投稿する

 「雄山錦」は富山で生まれた、五百万石につぐ新しい酒米。岐阜県の酒米「ひだほまれ」と秋田の酒米を交配して生まれた、美酒造りに最適な素質を持っています。山田錦に負けない美味しさをご堪能ください。
▲久寿玉(くすだま)
本醸造 超辛口 720ml/1800ml
▲氷室(ひむろ)
別誂 吟醸生酒 720ml
▲山車(さんしゃ)
天奏花薫 純米吟醸 生詰原酒 720ml
▲翠翔(すいしょう)
純米吟醸 生貯蔵 300ml/720ml
▲奥飛騨(おくひだ)
夏にごり 純米酒 500ml
▲白真弓(しらまゆみ)
とろーりにごり原酒 720ml/1800ml
味の広がりと程よいキレを重視した、飲み飽きしない低アルコール原酒。
一度の火入れのみで仕上げた特別品。
程よいコクとふくらみのある味わい。
食塩も加えず原材料はとまとのみ。
白いご飯はもちろん、お酒のお供に。
ウェブで簡単ふるさと納税さとふる
ふるなび
ふるさとチョイス
楽天ふるさと納税